Sweets menu
からだも笑顔になるあんのパワー。
自分へのご褒美や大切な方への贈り物にも。
他にもたくさんのメニューがございますので是非お越し下さい。
※表示は全て税込価格です
※季節により食材が変更になる場合があります
-
えりも小豆 粒あん
十勝産「エリモショウズ」を使用。小豆の風味を直球で伝えながらキレのよさもあるあんです。
-
赤皮むきあん
北海道産の小豆を皮むきで炊き口どけとなめらかさを出しました。あっさりして食べやすいあんです。
-
白手亡あん
大手亡を皮むきでなめらかにして甘みの滞在時間を短くし、手亡の風味が強いあんにしました。
-
極みずんだ
茶豆を百%使用し、その薄皮を一粒ずつ手でむくことで、豆の風味が豊かに感じられます。
-
塩レモンあん
大手亡を皮むきでなめらかにしピールを加えることでレモンの風味を強めて清涼惑を出しました。
-
和栗あん
大手亡の皮むきにたっぷりの国産の渋皮栗ペーストと紅あずまを加え栗の味わいを引き出しました。
-
ピスタチオあん
大手亡の皮むきに大量のピスタチオペーストを使用。さらにクラッシュも加えて濃厚な味わいに仕上げました。
-
紅あずまあん
大手亡の皮むきに茨城・千葉県産の紅あずまをふんだんに使用。素材の風味をそのまま表現しました。
あんプティ
あんプティで、
いつでもどこでも、あんこバー
「あんこバーの色々なあんこを、少しずつ食べ比べしてみたい」、
「好きなあんこを何種類も持ち帰って家で楽しみたい」。
お客さまからのそんな声にお応えして誕生したあんプティ。
一袋30グラムの小さなあんこたちが、いつでもどこでも、あんこバーをお楽しみいただける
あんプティライフをお届けします。
美味しさだけじゃない、
からだも笑顔になる、あんプティ
小豆には、ポリフェノール、食物繊維、ビタミンB群、ミネラルが豊富ですが、
そのほかの主な原材料である、白いんげんなどの豆類や根菜、果実、木の実も栄養成分が豊かです。
北海道産てんさい糖の氷砂糖とゲランド塩を使うなど(極みずんだを除く)、
キレのよい甘さだけでなく、からだも笑顔になるあんを取り揃えています。
※要冷蔵品のあんはアソートには入っておりません。
-

アソート(5個)
1,300円
-

アソート(10個)
2,400円
-

サブレアソート(5個)
2,800円
あんプティお薦めの召し上がり方
- ◎ミルクやコーヒー、紅茶に溶かして
- ◎甘さ控えめのはとむぎサブレやパイにぬって
- ◎ヨーグルトにトッピングして
- ◎バタートーストやクロワッサンにつけて
- ◎高級アイスクリーム、ジェラートにまぜて
- ◎りんごやバナナ、キウイなどのフルーツと
- ◎お団子やお餅にのせたり、醤油せんべいと
- ◎お湯か水に溶かしてお汁粉仕立てに
はとむぎサブレ
小山市が国内有数の生産地であるスーパーフード・はとむぎと、卵、バター、
北海道産てんさい糖の氷砂糖といったシンプルな素材を使い、
香ばしく、滋味深くザクッとした食感に焼き上げました。
粉の100パーセントがはとむぎ。グルテンフリーの焼き菓子です。
1袋(2枚入)/220円 5袋/1,100円 10袋/2,200円
1袋(2枚入)/220円
5袋/1,100円
10袋/2,200円
謹製栗最中「隈」
建築家・隈研吾氏があんや栗がお好きとお聴きしてつくり上げた謹製の栗最中です。
粒あんは北海道産の小豆の渋を深く切り、塩味を効かせることであっさりした廿みに。
白あんは大手亡の皮をむき、口どけよくなめらかにすることで
甘みの滞在時間を抑え、手亡豆の風味が強く感じられるものに。
茨城の笠間の栗をまるごと贅沢に使い、隈氏のサインをかたどった皮で包みました。
ここぞという贈りものにいかがでしょう。
※あんはどちらもてんさい糖の氷砂糖とゲランド塩を使用
1個(つぶ、白)/540円 4個/3,240円 6個/4,860円
1個(つぶ、白)/540円
4個/3,240円
6個/4,860円